他人の経験を追体験することが重要なのだ!の巻
土曜日から9連休がスタート!が、昨日から第二論文作成もスタート...まあ、頑張りますよ!
さて、下記は4月21日(土)に聴講させていただいたMBA「ゼネラルマネジメント」の講義報告です。
-------------------------------------------------
土曜3~5限:ゼネラルマネジメント応用研究⑩⑪⑫
1)『戦略暴走』のN社のケースについて討議が行われた。主な内容は下記の通り。
・General Manager:「Value Chainを設計する人」「Value Chainを設計し直す人」「Value Chainの中で何をつくって、何を買うかを決める人」
・当時の社長は何を間違えたのか?→路線選択を間違えた!
・当時、PC事業は競争優位を失うことが見えていた。PC事業ではもう美味いメシを食ったのだから、思い切って売却し、その分を他のビジネス、例えば「携帯・基地局・ルーター」などに投資すべきであった。
・しかも、B社に投資する時点で、社長を止める必要があった。一度投資すると追い銭が必ず発生するから。
-------------------------------------------------
この日は晩に大阪でMBA同窓会があったため、3限のみの出席となりましたが、非常に勉強になりました。自身の経験値を加速してアップするためには「他人の経験を追体験すること」が重要だと最近思っています。
« 私も大人になったものだ...の巻 | トップページ | 毎年進化してますね!の巻 »
「リコヤンとゼネラルマネジメント」カテゴリの記事
- パーティでは月桂樹の位置に気をつけろ!の巻(2016.05.02)
- 類まれなる成果を出した経営者に共通する点はマザコン?の巻(2016.04.20)
- 普通の人をヒーローにするのがゼネラルマネジャーだ!の巻(2016.04.18)
- 勝ち方を知らない...の巻(2016.04.14)
- 結局のところ、ノウハウだ!の巻(2016.04.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント