戦略論やダイバーシティ研究も面白い!の巻
昨日は定時後にPhD勉強会に参加してきました。テーマは戦略論。戦略的選択の話に始まり、創発型戦略やプラクティスターンの議論をしました。
その後の懇親会ではダイバーシティ研究の話題で盛り上がりました。ダイバーシティにもいろいろな種類の多様性があること、多様なメンバーを選んだ後のインクルージョンが重要であること、などが研究のトレンドのようです。
日々仕事に追われている社会人院生にとって、平日にこのような議論ができるのは本当に有難いなとつくづく感じました。
« 鼻から胃カメラ!の巻 | トップページ | 自分に課したタイムリミットはあと2年!の巻 »
「リコヤンと博士論文」カテゴリの記事
- 【博士号取得】エンパイアステートビルのハト?の巻(2018.03.09)
- ここまで来るのに7年かかりました...の巻(2018.01.23)
- ようやく峠は越えた...の巻(2018.01.18)
- そろそろ仮審査の準備を始めます!の巻(2017.12.12)
- 素晴らしきリーダーシップの旅も終わり...の巻(2017.12.17)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1179561/64791691
この記事へのトラックバック一覧です: 戦略論やダイバーシティ研究も面白い!の巻:
コメント