衝撃から7年...の巻
下記は4月2日に聴講させていただいたMBA「ゼネラルマネジメント」の講義報告です。ちなみに今年で8年連続の聴講。M品先生曰く、世界新記録です(笑)今年もシラバスを確認したところ、講義構成はここ数年とほぼ同じです。さあ、あの衝撃をもう一度!
-------------------------------------------------
土曜3~5限:ゼネラルマネジメント応用研究①②③
1.映画「頭上の敵機」に関するケース討議が行われた。
1)主な内容は下記の通り
http://rico-yuan246.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/post-6e1d.html
・ダヴェンポート大佐は、一歩間違うとヒトラーになる危険性がある。(個人に忠誠させてはダメ!理念に忠誠させる必要あり!)
・上司の仕事は勝ち方を教えること。モチベーションを上げている暇があったら勝て!
2)どこから手をつけるのか?
・オリジナルのルールに戻す(規律を取り戻す)
・見せしめ人事
・リーダーの特定(自分にNoを言える人物を探す)
・対決
・トレーニング
・スピーチ
-------------------------------------------------
つづく
« 自分に課したタイムリミットはあと2年!の巻 | トップページ | トップが発信するのを待っていてはダメ!の巻 »
「リコヤンとゼネラルマネジメント」カテゴリの記事
- パーティでは月桂樹の位置に気をつけろ!の巻(2016.05.02)
- 類まれなる成果を出した経営者に共通する点はマザコン?の巻(2016.04.20)
- 普通の人をヒーローにするのがゼネラルマネジャーだ!の巻(2016.04.18)
- 勝ち方を知らない...の巻(2016.04.14)
- 結局のところ、ノウハウだ!の巻(2016.04.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント